『ぐちゃぐちゃ』

宮沢 弘

第17回 【シナリオ作成支援】

皆さんはシナリオを作るときにどうやっていますか? もっと簡単にシナリ オを作れないかと考えたことはありませんか?

シナリオ作成はRPGにおいて中核的な作業です。RPGを象徴する作業といっ ても過言ではないでしょう。なにしろ、プレイヤー(GMも含んで、遊ぶ人の意 味で) みずかららが状況設定等を行なうゲームというのは、他に存在しないの ですから。

シナリオ作成支援という言葉に、それぞれ思い描く内容は違うかも知れま せんが、しかし、おそらく誰もがシナリオ作成支援の環境を必要だと感じてい ることでしょう。

シナリオ作成支援には、大きく分けて2つの方向性があると思います。1つ は、自動生成であり、1つはデータベースです。この他、[小林]のようなテン プレートという方向も考えられますが、これは自動生成に含めてしまいましょ う。

自動生成については、私は以前scenaシリーズという、シナリオ作成支援シ ステムを構築しました。これは、シナリオ作成のためのスクリプトをプレイヤー が作成し、シナリオないしはその雛形を自動生成しようというものでした。こ れについては、またいずれ改訂したバージョンを公開したいと考えています。

データベースについては、おそらく広く言えば、皆さんもやっているであ ろうネタ帖の発展形となります。具体的には、シーンなどの雛形(パーツ)を多 数蓄積し、またシーン接続の条件を明示的に表現することで、シーン間の連結 などを条件にデータベース検索を行なうことでシナリオ作成の支援を行なうと いうものです。残念ながら、この形態の支援環境はまだ存在していません。い ずれは、そういう環境をつくっていきたいと考えてはいますが。

ところで、どちらの方法にせよ、これまでのシナリオの創り方とは違った 面が現れてきます。スクリプトにせよ、データベースにせよ、各GMが個人で構 築するだけでなく、他のGMが構築したものを利用できる可能性があるのです。 これまでは、シナリオを公開することは非常に稀であり、また多くのシナリオ の特徴上、セッションの参加者がそのシナリオを知っていては楽しめない等の 理由によって公開されているシナリオを実際に使うことが難しい状況にありま した。しかし、スクリプトやパーツの型式で公開されているのであれば、上記 のような問題も発生しません。

誰か一緒にこのような問題を考えてみませんか?

というわけで、今回はここまで。次回は、汎用システムについて考えてみ たいと思う。そうそう、この記事に対するご意見などは、 skoba@hamal.freemail.ne.jp までお寄せいただきたい。返信するかどうかは 分からないが、参考にはさせていただく。

参考資料